浙江林学院の留学生寮(学生公寓)は、訪問者用の学内ホテルの5階になります。
ZFC foreign students dormitory exists at 5th floor in this university's reception center.

部屋の種類は、
DELUXE SUITE, STANDARD ROOM, SINGLE A ROOM, SINGLE B ROOMがありますが、
留学生の部屋は、たぶんこれら以外のカテゴリーです。
Reception center have several kind rooms,
but i think foreign student rooms are not match these types.


1部屋に2人が住むことができますが、日本人や韓国人は1人1部屋で借りているようです。
1部屋を1人で借りると、960RMB/月になるのですが、現在の世界不況を考慮して、
720RMB/月にディスカウント中(25%引き!)。私的には大変ラッキーです。
japanese and korean students may be lent each room by 1 person.
最初は勉強机が2つあったのですが、1部屋2人の留学生が、
「2人なんだけど机が1つしかないから、持って行っていい?」
と言われたので放出。その直前まで綺麗に掃除したばかりなのでちょっと残念。




上の写真は部屋の各所。
洗面台は温水も出ます。ただし、水を流すと下の方で少し漏水。
念のため漏水しているのを知らせるも、水回りの作業員は特に問題と思っていないらしく、現状のまま。
washstand can use hot water.
シャワーとトイレが1部屋なのは、中国では一般的。
日本だとユニットバスと捉えればいいでしょう。
念のため確認したら、やはり、トイレットペーパーは水に流せない模様。
トイレットペーパーホルダーは無いので、ハンガーを買ってきて自作。
one room have a shower and a toilet. it is popular style in china.
japanese think this room is similar to "unit bath".
クローゼットは1人だとそれなりですが、2人で使うには容量が小さいと思います。
wardrobe is too small for two person, but so match for only person.
エアコンは、夏場でも、寒いくらいガンガンに効きます。
中国で夏場を過ごすなら、エアコンのある南部の方がいいですね。
2006年9月の設備で、まだまだ新しいです。
this room's airconditioner(
GREE product) is very effective.



こちらは共用部の設備。
冷蔵庫は、中国では良く知られた
美的(Midea)製。
中に入っているキムチ(
김치)は、ほぼ確実に韓国人留学生のものでしょう。
他にも、シンプルな電子レンジが2台あります。
refrigerator is Midea product that made in china.
public room have two microwave oven.
今回一番驚いたのが洗濯機。
二層式も覚悟していたのですが、設置されていたのは、PanasonicのXQB75-Q702U。
全自動、しかも日本製。2006年にリリースされたモデル。7.5kgのキャパ(capacity)があります。
1回の利用で3元(約50円)かかるのですが、非常にありがたいです。
washing machine is Panasonic product. i suprised it.
this model is released at 2006.
また、手洗いする流し場もあって、こちらは昭和な感じです。
泥で汚れた靴もここで洗っています。
こんな感じで、トイレットペーパーの処理以外、生活空間としては全く不便を感じません。
もちろん、入室してすぐに設備をチェックして修繕してもらうのは日本同様に必要です。
今回は、風呂場の照明が壊れている。風呂場の温水が出ない。などいくつか不具合がありました。
この5階で暮らしているのは多くが漢語進修生で、本科生も居ます。
本科生は学外のマンションに住んでいることもあります。
ちなみに、中国人の学生はというと、寮費は留学生に比べ、はるかに安いのですが、
1年生は1部屋に6人、2年生からは1部屋に4人と大所帯です。
日本人からすると周りに気兼ねせずにいられる1人部屋がよいのですが、
中国人の学生(とくに女子学生)は、「みんなといるから楽しい。1人だと寂しくない?」とよく言います。