AS5738-V5FにこれまでVGN-SZ94NSで構築していた環境を移行していたのですが、
DVD-ROMドライブ(Sony Optiarc DVD RW AD-7580S)が認識できなくなりました。
【やってみたこと】
デバイスマネージャで一旦、ドライブを削除して再起動しても、
コード39「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。」
になります。
VAIOのMATSHITA DVD-RAM UJ852S ATA Deviceは動作していますから、
Optiarc は他のアプリケーションとの相性がかなり良くないと思われます。
【Acerのサポートは】
Acerのサポートに問い合わせたら、
1.バックアップポイントまで戻す
2.リカバリーする
とのこと。
「レジストリでの対処は?」と聞くと「サポート外」ですとのこと。
「入れ替えるドライブはありますか?」と聞くと
「外付けドライブは製品として紹介できますが、内臓ドライブは、紹介できない」
とのこと。これは、HDDも同じらしい。「やるなら自分で」との回答でした。
移行に1週間かけて、まだ途中。一からやり直すには時間的コストが高すぎます。
最近入れたソフトから順にアンインストールして試すしかないでしょうか(涙)
いっそ、BDドライブを買ってきて自分で入れようかと・・・
【レジストリいじったら】
そこで、googleで検索
http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/929461
2007年4月23日 コンピュータを Windows Vista にアップグレードすると光学式ドライブが正常に動作しない
が見つかりました。
もちろん、OSをアップグレードしたわけではありませんが、
仕事柄、内容を見ると、「なんとなく行けそうな気がする」わけです。
やってみたら、うまくドライブ認識が復活しました。
PR