忍者ブログ
運気任せの放浪記(ひっそりと公開中。気が向いた時に更新)
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/17 xiaokang]
[10/07 じゅ]
[09/07 Halito]
[09/04 NONAME]
[09/03 Machida@Clan]
最新TB
リンク
QQ小康的空间(http://877042617.qzone.qq.com/)

プロフィール
HN:
xiaokang
性別:
男性
職業:
ただいま無職
自己紹介:
身長:169
生誕日:12月21日(00:53)
星座:いて座
血液型:A型
体質:引越し、高エンゲル係数
好きなもの:美味いもの、飛行機
好きな場所:清冽な気に包まれた神社、空港、港湾、市場、スーパー、百貨店
タイプ:目力のある人、(女性で)男前な人、胃袋の合う人
アレルギー:花粉、ハウスダスト、さざえ(巻貝)
活動:島原手延べ素麺の普及
ブログ内検索
バーコード
天気予報(日本自宅)
中国で見れないので外しております。
暦(九星六曜)
中国から見ると重いので外してます。
開運占い(生年月日を入力)
中国から見ると重いので外してます。
タロット占い
中国から見ると重いので外してます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜市の隣、神奈川県横須賀市は軍港。米海軍最大の第7艦隊の在日司令部が置かれています。
アメリカ国外では唯一空母の母港。一般には「横須賀基地(CFAY)」とか「横須賀ベース」と呼ばれます。
軍港としては他に、第7艦隊の基地である、長崎県佐世保市の「佐世保基地(CFAS)」などがあります。
米海軍に併設して、海上自衛隊(JMSDF)も基地を持っていて、それぞれ横須賀地方隊佐世保地方隊


横須賀では市民に親しんでもらうため、日本で唯一の軍港めぐりクルーズ(1日4回)が行われています。
最寄は京急の汐入駅。朝なら特急が早いです。横浜駅から26分。
昼間は快特と普通を乗り継ぎ。京急は普通~快特は同一料金です。


左がチケット。通常1200円ですが、2009年5月27日現在、京急(京浜急行電鉄)の各駅に置いてある、
うまい! 三浦半島を応援し隊 行こう! ネイビーバーガーのヨコスカへ!」キャンペーンの
ペーパーを見せると、1080円になります。

人気のクルーズなので、チケットが完売することも。ネットで予約がお勧めです。
予約した場合、発券所で名前を伝えてチケットを購入します。
ただし、予約しても乗船は到着順ですので要注意。
皆さん、相当前から来ているのか、予約したのに乗船は最後でした。(予約順に乗船しないのは理解不能)
また、船の座席は全員分は無いですから、こちらも注意してください。
45分間立ち続けることになります。


PR
エージェントから漢語留学の申請書が大学に受理されたと連絡がありました。
ビザ関係書類は6月中旬に発給され、6月下旬に届く予定とのこと。

書類が届けば、
1.中国総領事に出向きビザ取得
2.ビザを持って、運転免許の事前更新
3.運転免許の事前更新と合わせて、国際免許の申請
を7月に行う予定。

杭州では2008年から始まった公共自行车(レンタル自転車)が人気。
地球温暖化対策と観光力アップの一挙両得で、何気にエコ。日本の方が遅れているかも?


乗った場所とは別の駐輪スポットに置いて返すことができます。1時間以内なら無料。


この自転車も交通ICカードあるいは市民カードで利用できます。
いくつかの駐輪スポットでは交通ICカードを発行しているようです。

そして、大陸ではこの春、ひとつのニュースが民心を沸かせました。
それが杭州旅游消费券。景気テコ入れで配布され、中国国内の旅行者を集めています。


実物を見せてもらいました。
100万人に100万元というキャッチフレーズです。
中国のWebニュースで見たとき、日本に居る私にも配って欲しかったです。
消費券付きの杭州ツアーがあったら、そちらに参加していたかも(笑)

今回の目的は観光ではなかったものの、お土産は何気に買っていました。
お土産は当初、超市で買おうと考えていたのですが、ガイドの柳さんのお勧めがどれも良くて、
多くを河坊街で購入しました。


これは漬物屋さんで購入した一品。杭州景阳观调料酱品有限公司の爽口菜心。重量:150克(g)
老字号とあるので、老舗なのでしょう。このブログ投稿時点ではまだ食べていません。
(2009年5月29日追記:普通にお漬物。ご飯と一緒にパクつきましょう)


これは有名な杭州王星记(wang2xing1ji4)の扇子。26.00RMBというお手ごろなものにしました。
扇ぐと爽やかな竹の香りがします。扇子は既に3本ほど使っていますからこれを使うのもったいないかも。
リンクしたwebサイトを見ると、見事な作品の数々が載っています。


こちらは杭州が世界に誇る龙井茶(long2jing3cha2)。杭州茶广有限公司とあります。
ガイドさんや朋友曰く、「ニセモノもあるから気をつけて」とのことでした。
また龙井茶でも等級?によってピンキリ。これは50克(g)、61.00RMB。
図書館で中国茶の本を借りて、美味しい淹れ方で飲む予定。


「手工书系VII 精选百姓家常菜1688」金板文化发展有限公司 2009年5月出版
発行:南海出版公司 ISBN978-7-5442-4109-0
こちらは出国前、空港の書店で売っていたレシピ集。
いくつかあるなかで、19.90RMBというお手ごろ価格で5月の新刊。
なんと握り寿司のレシピまで載っています。
付属のビデオCDをパソコンで再生してみると、
食材の切り方から基本的な調理の仕方まで中国語の解説と共に紹介されていてなかなか良いです。
こちらの出版社?のwebサイトで厨房类(chu2fang2lei4)をみると、他にもシリーズで本が出ているようです。

2009年5月19日(星期二)。朝食を食べ、ホテルでデポジット200.00RMBを回収しチェックアウト。
大通りでタクシーを捕まえて、武林门(wu3lin2men2)の民航售票处(min2hang2shou4piao4suo3)へ
下城区体育场380号と住所を言うより目的地を伝えましょう。11.00RMB(1.00RMBはガソリン代)で到着。
ここから空港まではバスで20.00RMB。日本語の以前の情報で見たときは15.00RMBでした。値上がりしてます。

市内は渋滞するからと、早めに出たものの道は案外スムーズ。
杭州蕭山国际机场に早々と到着してしまいました。
折角なので、売店を冷やかし、ATMなどを確認。フロアの4/5が国内線。1/5が国際線でしょうか。
国内線エリアの端にお食事処がありました。


上海で朝食を食べてみた真功夫(zhen1gong1fu)ではないですか。店内を覗いてみましょう。


カウンター上を見ると、期間限定っぽいメニューを発見。
お腹が空いたことにして、食べるしかありません(笑)


このセットメニューで25.00RMB。思ったよりぼってません。何とか許容範囲。
右奥が花雕鸡(hua1diao1ji1)、左奥が香米饭(xiang1mi3fan4)、
左手前が生菜王(sheng1cai4wang2)、右手前が果実入りドリンク。
お米は長粒種。日本で言うところのタイ米。味はチェーン店相当です。
花雕鸡に合わせるなら米ですが、真功夫だと面かなあ。

このあと国際線側で審査を受け、出国ロビーへ。
ロビー売店で買ったお茶が10.00RMB、市価の4,5倍なので一番高く感じました。
そういえば、お土産も市中で見るより遥かに素敵な値段でした。

ちなみに、2008年4月25日に真功夫がオープンするまでは、
肯德基(KFC)と麦当劳(McDonalds)が入っていたらしいです。

真功夫萧山机场店
杭州市萧山国际机场候机楼N-C-24


≪ Back   Next ≫

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]

Copyright 小康天道 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]