忍者ブログ
運気任せの放浪記(ひっそりと公開中。気が向いた時に更新)
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/17 xiaokang]
[10/07 じゅ]
[09/07 Halito]
[09/04 NONAME]
[09/03 Machida@Clan]
最新TB
リンク
QQ小康的空间(http://877042617.qzone.qq.com/)

プロフィール
HN:
xiaokang
性別:
男性
職業:
ただいま無職
自己紹介:
身長:169
生誕日:12月21日(00:53)
星座:いて座
血液型:A型
体質:引越し、高エンゲル係数
好きなもの:美味いもの、飛行機
好きな場所:清冽な気に包まれた神社、空港、港湾、市場、スーパー、百貨店
タイプ:目力のある人、(女性で)男前な人、胃袋の合う人
アレルギー:花粉、ハウスダスト、さざえ(巻貝)
活動:島原手延べ素麺の普及
ブログ内検索
バーコード
天気予報(日本自宅)
中国で見れないので外しております。
暦(九星六曜)
中国から見ると重いので外してます。
開運占い(生年月日を入力)
中国から見ると重いので外してます。
タロット占い
中国から見ると重いので外してます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※日本語科の学生も読むため、適宜ふりがなを振っています。
※1RMB=16JPY(1JPY=0.0625RMB)で計算

Birthday Partyの翌朝8時、東湖食堂の前に2人の日本人老師と留学生2名が集合。
K7のバス(1元)に乗って臨安の東駅へ。東駅からバスで杭州西駅まで40分(10元)。


臨安の临安汽车东站は只今新しい駅舎を建設中。5月の時より工事は進展しています。
もう一枚の写真は杭州の长途汽车西站(chang2tu2qi4che1xi1zhan4)。
長距離バスの西駅から杭州市内のメンバーと合流するためタクシー移動。


こちらが、国贸大厦(guo2mao4da4sha4)の1Fにある日本橋亭。
本日は1人110元(1700円くらい)のオーダー式食べ放題。

納豆に始まり、ハンバーグやパスタまで。
以前は洋食店だったそうで、洋食も美味しいとか。

一応念を入れてパスタはぺペロンチーノを注文。
オリーブオイルも相応で、味は想定以上。
日本の安め(1000円未満)のパスタ店より美味しいです。

個人的には、コーヒーが一番ハズレ。
刺身とホッケは可といったところ。
道民(どうみん:北海道民のこと)だとホッケはなかなか満足できないですね。
玉子焼きは関西風で、大阪人も納得の味。
しめ鯖がちゃんとした味でちょっと感動。

◎おすすめ(お好みで)



左上から順に、納豆、玉子焼き、焼き餃子
蓮根の挟み揚げ、湯葉巻き的な揚げ物、しめ鯖
ペペロンチーノ

○それなり


天ぷら、里芋の煮物、コロッケ
ハンバーグ、鮪のカルパッチョ、アイスクリーム

△まあ許します

刺身、ホッケの塩焼き、モツ煮

◇避けましょう

お好み焼き(広島風は別にあります)

×私的にはNG

コーヒー

国外なので、今回は少し甘めに評価しています。

6名で行ったのですが、日本で考えると確実に元(もと)が取れています。
しかも制限時間2時間とか言いながら、3時間居たんですよね。
日本に居る感覚からすると、この日本食店のお得感は相当高いです。

特に日本食が恋しい人は、朝食はごくごく軽めにして、
お腹をうんと減らしておくことをお勧めします。

ちなみに、予約やオーダーは日本語でOK。
同店には、杭州の情報誌「杭州Navi」や、上海の情報誌「Whenever上海」が置いてあるほか、
漫画も多数あるので、漫画喫茶の豪華版としても利用可能です。

日本桥亭(11:00-24:00) [地図]
杭州市中河中路168号国贸大厦一楼
电话号码:0571-87219776
手机:13777579232

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88]

Copyright 小康天道 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]