今回、軍港めぐりを利用したのは、横須賀に砕氷船の2代目「しらせ」が入港したとのニュースを見たため。
「しらせ」初代と2代目を同時に見ることができるのは、今回、この横須賀だけ。
「しらせ」は『お知らせ』ではなくて、『白瀬』が由来というのは皆さんご存知でしょう。

こちらが砕氷船の初代「しらせ」AGB-5002。

こちらが砕氷船2代目「しらせ」AGB-5003。右奥が、AGB-5002。
船に番号がついていることから分かるように、この2隻は海上自衛隊、横須賀地方隊の所属。
建造費はAGB-5002は文部省、AGB-5003は文部科学省から出ていますが、
乗員はすべて海上自衛官です。
艦番号 |
排水量(基準) |
全長 |
全幅 |
最大速度 |
乗員 |
南極観測隊員 |
AGB-5002 |
11,600t |
134m |
28m |
19knot |
170名 |
60名 |
AGB-5003 |
12,500t |
138m |
28m |
19.5knot |
179名 |
80名 |

AGB-5003の一番の特徴は、船首に散水装置を配置するなどして、砕氷能力を向上させた点だとか。
2009年5月30日(土),31日(日)の9時30分~16時(入場は15時まで)に、2代目しらせが一般公開される
とのことで、多数の来場者が予想されます。
場所:海上自衛隊横須賀地方総監部(JR横須賀駅徒歩3分)
PR