日本に駐留する米海軍について話すと収集がつかないのでここでは割愛。
軍港の艦船については、住民でなければ、脅威よりも興味というのが一般的ではないかと思います。
私の場合、船舶や航空機が単純に好きというだけです。

こちらは潜水艦。海の戦いは潜水艦の力が大きいですね。
原子力潜水艦については、かわぐちかいじ氏の漫画「沈黙の艦隊」で広く話題になりました。

こちらはドライドック(DRY DOCK)にて補修を受けている、イージス艦。
海自が保有するイージス艦の殆どは、
三菱重工業長崎造船所で建造されています。
イージス艦というと、かわぐちかいじ氏の架空戦記の漫画「
ジパング」があります。

こちらは、米海軍第7艦隊の旗艦「ブルーリッジ(
USS Blue Ridge:ブルーリッジ級揚陸指揮艦)」
テレビ東京で放送されている「日高義樹のワシントン・リポート」を見ていると、
ブルーリッジの重みが感じられ、日本の陸海空のうち、海自が米軍と一番密接という印象を受けます。
またこの日は、原子力空母「ジョージワシントン(
USS George Washington:ニミッツ級航空母艦)」
は、出払っていて不在でした。2009年現在の一番の目玉でしょう。
艦載機は確か、FA-18E/F(スーパーホーネット)。FA-18C/Dとは全然別物の最強艦載機。
米軍のスケジュールは外部から分からないので、軍港めぐりでは毎日艦船の状況が変わります。
PR